•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

臨時アルバイトに来てもらう場合

質問 回答受付中

臨時アルバイトに来てもらう場合

2006/02/08 16:14

marin

おはつ

回答数:1

編集

現在、1人親方で設備業をしていますが、忙しい時期には応援として臨時アルバイトを呼ぶ場合があります。
その場合、やはり青色申告をしないといけないのでしょうか?

初歩的なことだと思うのですが、ご指導よろしくお願いします。

現在、1人親方で設備業をしていますが、忙しい時期には応援として臨時アルバイトを呼ぶ場合があります。
その場合、やはり青色申告をしないといけないのでしょうか?

初歩的なことだと思うのですが、ご指導よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 臨時アルバイトに来てもらう場合

2006/02/11 02:39

umi

常連さん

編集

「青色申告」はしないといけないとかそういうものではなく、
きちんと帳簿をつけることと引き換えに税金を安くしてもらう
税務署との約束をした印のようなものです。
やりたければやればいいし、やりたくなければやらなきゃいいんです。

ちなみに、
「確定申告」は、納付税額がある人は「義務」です。

アルバイトを雇うなら「源泉徴収」も「義務」です。
やりたくなくてもやらないと、後で痛い目にあいます。

青色申告」はしないといけないとかそういうものではなく、
きちんと帳簿をつけることと引き換えに税金を安くしてもらう
税務署との約束をした印のようなものです。
やりたければやればいいし、やりたくなければやらなきゃいいんです。

ちなみに、
確定申告」は、納付税額がある人は「義務」です。

アルバイトを雇うなら「源泉徴収」も「義務」です。
やりたくなくてもやらないと、後で痛い目にあいます。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています