•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

自分でやっていけるのか・・

質問 回答受付中

自分でやっていけるのか・・

2005/09/10 12:37

minikimi

ちょい参加

回答数:8

編集

初めての投稿なので、まちがって違うところに入れてしまったようです。改めてはじめまして。初心者もいいとこの私なのですが、個人事業でやってきた親の店を、世代交代のために経理を私がやらなければいけなくなりました。今までやってきた親は何もわからないので全てを税理士さんにお願いしてました。正直、とても経費がかかって困ってます!  
 個人でも専属の会計士さんに毎月お願いしなければいけないのでしょうか・・・?

初めての投稿なので、まちがって違うところに入れてしまったようです。改めてはじめまして。初心者もいいとこの私なのですが、個人事業でやってきた親の店を、世代交代のために経理を私がやらなければいけなくなりました。今までやってきた親は何もわからないので全てを税理士さんにお願いしてました。正直、とても経費がかかって困ってます!  
 個人でも専属の会計士さんに毎月お願いしなければいけないのでしょうか・・・?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: ありがとうです。

2005/09/11 11:13

minikimi

ちょい参加

編集

商工会議所教えていただき、ありがとうございます。さっそく調べてみました。
ちゃんと教えてくれる場があるんですね!参考になりました。

商工会議所教えていただき、ありがとうございます。さっそく調べてみました。
ちゃんと教えてくれる場があるんですね!参考になりました。

返信

2. Re: 自分でやっていけるのか・・

2005/09/10 18:16

ZELDA

神の領域

編集

商工会議所についてリンク貼っておきます。
お近くの商工会議所は全国商工会議所名簿から探すと分かりやすいです。

日本商工会議所
http://www.jcci.or.jp/

全国商工会議所名簿
http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp

商工会議所についてリンク貼っておきます。
お近くの商工会議所は全国商工会議所名簿から探すと分かりやすいです。

日本商工会議所
http://www.jcci.or.jp/

全国商工会議所名簿
http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp

返信

3. Re: 自分でやっていけるのか・・

2005/09/10 16:31

minikimi

ちょい参加

編集

商工会議所とはどういうところにあるのでしょうか?
役所内とかですか?

商工会議所とはどういうところにあるのでしょうか?
役所内とかですか?

返信

4. Re: 自分でやっていけるのか・・

2005/09/10 16:31

minikimi

ちょい参加

編集

商工会議所とはどういうところにあるのでしょうか?
役所内とかですか?

商工会議所とはどういうところにあるのでしょうか?
役所内とかですか?

返信

5. Re: 心強いお言葉ありがとうです

2005/09/10 16:27

minikimi

ちょい参加

編集

みなさん、どうもありがとうございました!わけわかんなくて落ち込み気味だったのが、少し解消しました(^−^)
 今お願いしている税理士さんに教えてもらいながら、少しずつ自分で出来るようにしていきます。やっぱりまずは出納帳をつけることからですかね・・??それすらやっていなかったので・・


みなさん、どうもありがとうございました!わけわかんなくて落ち込み気味だったのが、少し解消しました(^−^)
 今お願いしている税理士さんに教えてもらいながら、少しずつ自分で出来るようにしていきます。やっぱりまずは出納帳をつけることからですかね・・??それすらやっていなかったので・・


返信

6. Re: 自分でやっていけるのか・・

2005/09/10 15:09

おはつ

編集

mikiさん、ZELDAさんの言われる通りだと思います。
が、、、

近くに個人で食堂を経営されている方がいます。
「今年から、全部自分でやるんだ!!」
と意気込んでいました。
「見て見て!。全部自分でパソコン入れてやってるんだよぉ!。
どお、〇〇ちゃん?」
正直、あまりの悲惨さに言葉を失いました。本人自身満々でしたが。
「餅は餅屋にって言うじゃない〜。」
「ん?、餅がどうしたって?。」
な訳で税理士さんへの経費を15万程削減した結果、
「〇〇ちゃん、この間ねぇ税務署が来てね〜、200万ほど持ってかれたよ〜。」
極端な例ですが。。。

少しずつ、
「経営状況を把握したいので、帳簿のつけ方から指導して下さい。」
と上手く進めて、自信がついてからの脱出をお薦めしますが、
金額的に負担にならない程度に関与してもらっていると、やはりプラス
になる事も多くありますよ。

他の事務所に依頼する手もありますが、格安のみが売り物の事務所に
も要注意です。安くても良い事務所はたくさんありますけど。

頑張って下さいね。 :lol:

mikiさん、ZELDAさんの言われる通りだと思います。
が、、、

近くに個人で食堂を経営されている方がいます。
「今年から、全部自分でやるんだ!!」
と意気込んでいました。
「見て見て!。全部自分でパソコン入れてやってるんだよぉ!。
どお、〇〇ちゃん?」
正直、あまりの悲惨さに言葉を失いました。本人自身満々でしたが。
「餅は餅屋にって言うじゃない〜。」
「ん?、餅がどうしたって?。」
な訳で税理士さんへの経費を15万程削減した結果、
「〇〇ちゃん、この間ねぇ税務署が来てね〜、200万ほど持ってかれたよ〜。」
極端な例ですが。。。

少しずつ、
「経営状況を把握したいので、帳簿のつけ方から指導して下さい。」
と上手く進めて、自信がついてからの脱出をお薦めしますが、
金額的に負担にならない程度に関与してもらっていると、やはりプラス
になる事も多くありますよ。

他の事務所に依頼する手もありますが、格安のみが売り物の事務所に
も要注意です。安くても良い事務所はたくさんありますけど。

頑張って下さいね。 :lol:

返信

7. Re: 自分でやっていけるのか・・

2005/09/10 14:38

ZELDA

神の領域

編集

数年前に全く同じ状況になった一人です。

事業規模にもよると思いますが、全てを会計士に任せる必要は無いでしょう。
毎日・毎月の経理から確定申告まで全部自分で行っている方もいますし、毎日・毎月の経理は自分で行って確定申告だけを税理士に依頼している人もいます。面倒だからといって全部会計士に依頼している方もいます。
会計士に全てを依頼する事が負担になるのであれば、ある程度までminikimiさんが経理を行う様にして、会計士に依存する割合を減らしていけば良いのではないでしょうか。

数年前に全く同じ状況になった一人です。

事業規模にもよると思いますが、全てを会計士に任せる必要は無いでしょう。
毎日・毎月の経理から確定申告まで全部自分で行っている方もいますし、毎日・毎月の経理は自分で行って確定申告だけを税理士に依頼している人もいます。面倒だからといって全部会計士に依頼している方もいます。
会計士に全てを依頼する事が負担になるのであれば、ある程度までminikimiさんが経理を行う様にして、会計士に依存する割合を減らしていけば良いのではないでしょうか。

返信

8. Re: 自分でやっていけるのか・・

2005/09/10 13:41

miki

すごい常連さん

編集

自分でしている人はたくさんいてると思います。
商工会議所に相談するとかしてみてはいかがでしょうか?

自分でしている人はたくさんいてると思います。
商工会議所に相談するとかしてみてはいかがでしょうか?

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています