•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

科目を教えてください

質問 回答受付中

科目を教えてください

2005/08/18 19:52

おはつ

回答数:4

編集

補足する

敷金、地代家賃、仲介手数料は雑費で起こしてみました、礼金はどの科目で起こしたらよいでしょう。

敷金、地代家賃、仲介手数料は雑費で起こしてみました、礼金はどの科目で起こしたらよいでしょう。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 科目を教えてください

2005/08/19 16:40

おはつ

編集

:-o 有難うございます。
敷金に関しては、解約と同時に返却されますので、
でも礼金に関しては、仲介が入っているため戻りはないと思います。金額は12万ぐらいなので支払手数料として処理していきます。また的確なアドバイスお願いします。

:-o 有難うございます。
敷金に関しては、解約と同時に返却されますので、
でも礼金に関しては、仲介が入っているため戻りはないと思います。金額は12万ぐらいなので支払手数料として処理していきます。また的確なアドバイスお願いします。

返信

2. Re: 科目を教えてください

2005/08/19 14:54

manita

ちょい参加

編集

礼金や保証金のうち償却されてしまうことが確定しているものは、20万円以上ですと、税務上は繰延資産となります。(一時に損金にならない)
http://www.tax01.com/setsu5.html
http://www.tax01.com/syouhi11.html
経費処理した場合、税金の計算では加算して調整することになるかと思います。
繰延資産として資産計上して、償却していくのが通常のやり方になりますでしょうか。

今一度、契約内容を確認されてはいかがでしょうか。

礼金や保証金のうち償却されてしまうことが確定しているものは、20万円以上ですと、税務上は繰延資産となります。(一時に損金にならない)
http://www.tax01.com/setsu5.html
http://www.tax01.com/syouhi11.html
経費処理した場合、税金の計算では加算して調整することになるかと思います。
繰延資産として資産計上して、償却していくのが通常のやり方になりますでしょうか。

今一度、契約内容を確認されてはいかがでしょうか。

返信

3. Re: 科目を教えてください

2005/08/19 12:26

おはつ

編集

ありがとうございます、
一様敷金の勘定科目は無形固定資産に入力してます。
家賃関係は倉庫を賃借料とし事務所関係を地代家賃と分けております。今回借りた事務所はテレホンアポインターの仕事場で借りたところなので、地代家賃にしようかと思っております。
礼金・仲介手数料は支払手数料として起こします。
参考になりましたありがとうございます。
またわからないことがありましたら、教えてくださいお願いします。 :lol:

ありがとうございます、
一様敷金の勘定科目は無形固定資産に入力してます。
家賃関係は倉庫を賃借料とし事務所関係を地代家賃と分けております。今回借りた事務所はテレホンアポインターの仕事場で借りたところなので、地代家賃にしようかと思っております。
礼金・仲介手数料は支払手数料として起こします。
参考になりましたありがとうございます。
またわからないことがありましたら、教えてくださいお願いします。 :lol:

返信

4. Re: 科目を教えてください

2005/08/19 09:49

ごん

常連さん

編集

kawakamiさん、はじめまして。

敷金というのは、借主に保証金という形で入金をして、退去する時に
返金を受けるものですよね?(退去時の原状回復費用と相殺されてしまいますが)
ですので、これを費用に落としてはいけません。
保証金とか委託保証金といった、資産勘定を使って下さい。

他の費用に関しては、戻って来るものではありませんので費用でかまいませんが
当社では、地代家賃→賃借料・仲介手数料及び礼金→支払手数料で処理しています。
科目の使い方は会社さんによって違いますので、継続的に使用すれば
問題はないです。

kawakamiさん、はじめまして。

敷金というのは、借主に保証金という形で入金をして、退去する時に
返金を受けるものですよね?(退去時の原状回復費用と相殺されてしまいますが)
ですので、これを費用に落としてはいけません。
保証金とか委託保証金といった、資産勘定を使って下さい。

他の費用に関しては、戻って来るものではありませんので費用でかまいませんが
当社では、地代家賃→賃借料・仲介手数料及び礼金→支払手数料で処理しています。
科目の使い方は会社さんによって違いますので、継続的に使用すれば
問題はないです。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています