•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

パートの社会保険加入

質問 回答受付中

パートの社会保険加入

2009/09/10 17:35

forcus

おはつ

回答数:1

編集

社員の所定労働が8H×週5日労働だったとき、パートの所定労働を5.5Hとすれば、4分の3以下で社会保険に入れなくても大丈夫ですか。

仮に、8H近く働かせることになっても所定外残業なら割増する必要もなし。



8Hを超えてからは1.25倍を払うということであれば、そもそもの所定を8Hとせずに、5.5H/日としておいたほうが、会社としては、労務対策になるのでしょうか。

社員の所定労働が8H×週5日労働だったとき、パートの所定労働を5.5Hとすれば、4分の3以下で社会保険に入れなくても大丈夫ですか。

仮に、8H近く働かせることになっても所定外残業なら割増する必要もなし。



8Hを超えてからは1.25倍を払うということであれば、そもそもの所定を8Hとせずに、5.5H/日としておいたほうが、会社としては、労務対策になるのでしょうか。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: パートの社会保険加入

2009/09/10 21:27

おはつ

編集

 失礼します、素人ですが・・。

 仰せの通りであれば苦労はありませんが、どっこい、そうは参りません。所定(雇用契約)が3/4未満であっても、連日超過勤務となるなど、実態(実績)からして実質3/4以上とみなされた場合は×です、という話のようです。

 ただし、法令条文等を根拠とした正確な解説は、専門家からの回答をお待ちください。

 失礼します、素人ですが・・。

 仰せの通りであれば苦労はありませんが、どっこい、そうは参りません。所定(雇用契約)が3/4未満であっても、連日超過勤務となるなど、実態(実績)からして実質3/4以上とみなされた場合は×です、という話のようです。

 ただし、法令条文等を根拠とした正確な解説は、専門家からの回答をお待ちください。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています