•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

中途採用者の処遇

質問 回答受付中

中途採用者の処遇

2008/06/12 11:48

ti-ko

すごい常連さん

回答数:4

編集

中途採用者の処遇(給与のアップ)は採用から1年経過しないとだめでしょうか。だめな理由としてはどういうことでしょうか。
社長いわく、最初は能力がわからないが、段階的にあげるとのことですが、その本人曰く人材会社経由で雇用された場合待遇を最初から望んでいるみたいです。

中途採用者の処遇(給与のアップ)は採用から1年経過しないとだめでしょうか。だめな理由としてはどういうことでしょうか。
社長いわく、最初は能力がわからないが、段階的にあげるとのことですが、その本人曰く人材会社経由で雇用された場合待遇を最初から望んでいるみたいです。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 中途採用者の処遇

2008/06/12 12:09

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

役員とかでない限り、法律など制度的な
阻害要因があるわけではないし、
人材紹介業界の契約慣行としてそのようなものが
あるかというとそれも聞いたことはありません。
中途採用者の雇入れ時の処遇やその見直しを
実際どうしているかは、企業によって様々だと
思います。

社長が仰られている通り、御社としては
能力等の見極め期間をある程度持ちたいという
方針を採用されているということではないでしょうか。
(もちろん、今回は例外として上記方針を
棚上げして本人の希望に合わせてあげるのも
全くの自由でしょう。)

役員とかでない限り、法律など制度的な
阻害要因があるわけではないし、
人材紹介業界の契約慣行としてそのようなものが
あるかというとそれも聞いたことはありません。
中途採用者の雇入れ時の処遇やその見直しを
実際どうしているかは、企業によって様々だと
思います。

社長が仰られている通り、御社としては
能力等の見極め期間をある程度持ちたいという
方針を採用されているということではないでしょうか。
(もちろん、今回は例外として上記方針を
棚上げして本人の希望に合わせてあげるのも
全くの自由でしょう。)

返信

2. Re: 中途採用者の処遇

2008/06/12 12:19

ti-ko

すごい常連さん

編集

kaibashiraさん すばやいレスありがとうございます。

別に制約はないのですね。たとえば能力があれば3ヶ月後、さらに半年後と段階的に給与のアップは可能ですか。私は税金面で制約があると思っていました。

私がなぜ質問したかというと、その業務は当社で必要なものです。その条件で採用は至難のわざだと思っています。おまけに人材会社経由の待遇(最初)とはだいぶかけはなれています。

kaibashiraさん すばやいレスありがとうございます。

別に制約はないのですね。たとえば能力があれば3ヶ月後、さらに半年後と段階的に給与のアップは可能ですか。私は税金面で制約があると思っていました。

私がなぜ質問したかというと、その業務は当社で必要なものです。その条件で採用は至難のわざだと思っています。おまけに人材会社経由の待遇(最初)とはだいぶかけはなれています。

返信

3. Re: 中途採用者の処遇

2008/06/12 14:33

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

勤務実態が無い、決算賞与の脱法的に操作するなど
中途採用時に限らず給与一般に共通して
まずいケースであればともかく、
役員ではない使用人の給与を合意で変更する分には
税務署がどうこういう筋の話ではないと思いますよ。
(役員の定期同額給与の話であれば、
お書きのような懸念がまさに当てはまりそうですが)

過去に遡って昇給して差額分を支払う、
みたいなことをやると給与計算としては
面倒になりますが、その場合でも税務では
基本的に支払時点の所得扱いだから
比較的単純に処理できるんじゃないかと思います。

勤務実態が無い、決算賞与の脱法的に操作するなど
中途採用時に限らず給与一般に共通して
まずいケースであればともかく、
役員ではない使用人の給与を合意で変更する分には
税務署がどうこういう筋の話ではないと思いますよ。
役員の定期同額給与の話であれば、
お書きのような懸念がまさに当てはまりそうですが)

過去に遡って昇給して差額分を支払う、
みたいなことをやると給与計算としては
面倒になりますが、その場合でも税務では
基本的に支払時点の所得扱いだから
比較的単純に処理できるんじゃないかと思います。

返信

4. Re: 中途採用者の処遇

2008/06/13 16:55

ti-ko

すごい常連さん

編集

kaibashiraさん 本件ありがとうございました。参考にさせてください。

kaibashiraさん 本件ありがとうございました。参考にさせてください。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています