編集
横レスですみません。
法的には、株主は、株主名簿に記載されている者に限ると思うのですが・・・。
しかし、株式の持ち合い華やかなりし現代において、集中日に、企業のトップが他社の総会に出られるわけもなく、ハガキを持ってきた人を本人とみなして受け付ける場合が一般的です。
相手の会社と御社との関係はいかがなものでしょうか?
毎年御社の社長が総会に出席して、質問攻めにして、嫌がられているのでしょうか?
相手が来て欲しくないと思っているなら、代理出席は困難ではないかと。
逆に、総会が成立するため(特別決議など)には、御社から誰でもいいから出てもらわないと困るという場合もあるでしょう。
Kaibashiraさんの言われるように、先方に事情を伝えてお願いするのが早いと思います。
横レスですみません。
法的には、株主は、株主名簿に記載されている者に限ると思うのですが・・・。
しかし、株式の持ち合い華やかなりし現代において、集中日に、企業のトップが他社の総会に出られるわけもなく、ハガキを持ってきた人を本人とみなして受け付ける場合が一般的です。
相手の会社と御社との関係はいかがなものでしょうか?
毎年御社の社長が総会に出席して、質問攻めにして、嫌がられているのでしょうか?
相手が来て欲しくないと思っているなら、代理出席は困難ではないかと。
逆に、総会が成立するため(特別決議など)には、御社から誰でもいいから出てもらわないと困るという場合もあるでしょう。
Kaibashiraさんの言われるように、先方に事情を伝えてお願いするのが早いと思います。
返信