こんばんは。
建設業ではありませんが、参考になれば。

前任者が「適当に」は、本当に適当ではなくて、何かしら計算式があったと思います。
例えば、ガソリン代/稼動日数*工事日数 等。
現場が遠くなればなるほど、会社有利の計算方法ですね。
それとも、その辺り「適当」に距離を加味していたのでしょうか。

ちなみに弊社が社用で個人の車輌を使う場合は、
走ったキロ数(キロ未満切捨て)*30円で支払っています。
もちろん、そういった取決めは、文書化されています。

ご参考になりますでしょうか。