dodoさん
細かいところまで本当にありがとうございます。
教えていただいた通りに申告書を作成してみたところ、決算書の数字とも矛盾がなくうまくいきました。
私の最初のやり方では、仮払税金を未払法人税等に振り替えていたにも関わらず、別表5-2では「損金経理による納付」で処理してしまっていて、ここがまず間違いの一つだったと思います。
ありがとうございました。

adamayjさん
詳細な説明をありがとうございます。
「ニワトリ・タマゴ」のスパイラルという言葉には目から鱗が落ちそうでした。
どんな方法で申告書を作成するにしろ、はじめに決算書ありき、なのですね。
補足も含めて素晴らしい解説を、本当にありがとうございました。


karzさん
こちらの理解力が足りないばかりに何度もすみません。

>法人税等 20 / 仮払税金 20
>と仕訳をきって「仮払経理」から「損金経理」に変えます。

仮払経理と損金経理の違いについて認識があやふやだったために、この仕訳ですっきりしました。
損金経理に振り替えた場合にはkarzさんに教えていただいた方法となり、仮払経理のままのときはdodoさん、またはadamayjさんの方法で申告書を作成すればいいということですよね。
わかりやすく教えていただきましてありがとうございました。


今回、皆さまから教えていただいた方法でそれぞれ申告書を作ってみて、なんとなくですが仕組みが見えてきたような気がします。
未熟ながら皆さまの解説を参考に、これからも勉強していきたいと思います。

本当にこの度は、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。