>当期利益が決算書と仮払税金の分(20円)合わなくなってしまいました。

とありますが、別表4で改めて「法人税額や当期利益」なるものを計算したんですか。別表4は(法人税額や当期利益を)計算して求めるための表ではありません。決算書の数値をそのまま置くだけのものです(もちろん、損金不算入などの項目も記入はしますが)。よって、「合わなくなる」こと自体ありえないことです。

 ちなみに、別表4への15円、5円、100円の記入は、仰せの通りで問題ありません。

 別表4の1欄の「当期利益」の額がおかしいなら、この状態で、おかしくない金額(つまり決算書の「当期利益」の額)に訂正してみたらどうなりますか。その結果、別表4の中のどこかの数値を変更せざるを得なくなったことと思いますが、どこを変更せざるをえなくなったのか、教えていただけませんか。

(追記)P/L上の税前利益が仮に500円であったとして、P/Lは、
 税前利益500
 法人税等120
 -----------
 当期利益380
ってな具合になっていますよね(法人税等は、まさか100円とはなっていませんよね)。