こんにちは。

>と思ったのですが、お客様のご負担していただいている送料なので
>会社にとっては費用ではないのでは??

お書きの通りに考えることもできます。
その場合の一連の仕訳は、
商品発送時:
 売掛金/売上(商品代金)
       預り金(送料)
宅配業者への支払時:
 預り金/預金
とすれば、売上・お客様からの未回収分(=売掛金)・宅配便代(預り金)の3科目は、全て独立した管理となりますから、決算仕訳も必要ではなくなります。

ただし、上記の仕訳は一例ですので、他にも方法は考えられるところです。

>売 上(送料分) / 預 金
>売 上(送料分) / 未払費用

については、利益額の答えとしてはあっているのですが、売上の戻しを使う方法と、未払費用の相手勘定は通常は費用勘定になりますから、これも多少違和感がある方法であり、説明が求められるかもしれません。

>前年度の処理は「未払費用」となっておりますので、
>あわせておけばいいのでしょうか。

今期分を変えるならば、期首から修正ということになりますから、修正の事務量との比較になるのではと思います。