copapa様 ありがとうございます。
開業費は繰延資産に計上しています。その中に事務所の大家さんに払った100万が含まれていますが、保証金と契約書に書いてあったにもかかわらず、開業日前だったので預け金とか資産に計上ぜず、開業費処理しました。経理初心者で無知もいいところでした。会計士さんには頼まず所属の団体に確定申告はみてもらいましたが指摘もなくH17年とH18年は白色申告で繰延資産の償却も指摘なくすんでしまいました。19年から青色申告で複式簿記の会計ソフトを使用しています。つい最近、本で開業費は償却することを知りさかのぼって調べると保証金が含まれていることを知りました。そして、その保証金の返りを4月に預貯金/雑収入で処理していたことに気づきました。償却していない理由は知らなかったのです。
:cry:
今年は資産(個人は含みません。事務所のもの)購入と収得税が大きくて大きな赤字ですが、繰り延べ資産は償却すべきなのか、保証金の扱いはどうしたらよいのかとこまっています。