領収書・明細書等の保管方法
2008/07/31 11:59
現在の弊社の経理の事務員の書類の保管方法に
疑問があります。
(来年でその事務員の嘱託採用期間も終わり、
退職されるので、私がその仕事を引き継ぐ予定です)
とにかく明細書等の書類の保管方法(綴り方)が杜撰なので
必要があってあとから見直す時に一苦労です。
今回困りましたのは、
土地家屋固定資産税の課税明細書を保管してなく
しかも、自動車税など他の税金の納税領収書、
明細書等をすべて
スクラップブックにベタベタと糊付けしていることです。
(銀行の書類はそれぞれファイルを作って綴ってますが、
適当にパンチで穴を開けて綴っているので
同じ大きさの書類が、凸凹して綴られているのです・・・)
皆さんはどのように、
こういう書類を綴って保管してらっしゃいますか?
少しづつ、誰もが見てもわかるような
綴り方に変えて行きたいと思ってますので
アドバイスをお願いします。