Re: 募集時の年齢制限撤廃など無意味だ!
2008/06/09 13:15
投稿者さま並びにお友達の方は経営者でいらっしゃるのですよね。
私は中小企業で人事兼総務兼経理のような立場で働いていますので
あくまでその立場から申し上げます。
現在少子高齢化に伴い若年層の労働力は減少の一方であることはご承知のことと思います。
また高年齢者の活用こそが企業の生き残りの方法という考え方も新聞等によく書いてあることです。
人事担当者というのは立場としては従業員であるけれども経営者の立場というか考え方もよく分かり、その間で右往左往しながら法律や社会常識にのっとってなんとかやっていくというのが現状ではないでしょうか。
私、確か以前にも投稿者さまの投稿にレスしたことがあるかと思いますが、それも含めてぶっちゃけ申し上げれば
その会社にしかない魅力(仕事内容、給料、福利厚生、人間関係その他個人によってそれぞれ違うと思いますが)がある会社であれば
多少の不合理や法律違反でも従業員はその会社で働きたいと思うでしょうが、そうでなければ他の会社に転職するでしょう。
若い人ほどその傾向は顕著だと思います。
で、今回の現実的な対応としては「20歳台の仲間が多くいます」とか「若さ溢れる会社です」とかで若い方を募集していることをさりげなく求人広告会社の担当の方と相談して掲載することかと思います。