kamehenさん、ありがとうございます。

>ちょっと勘違いされているようですが、そもそも
賞与の源泉徴収は、専用の税額表があり、前月の
社会保険料控除後の給与と扶養の人数との交わる所
で税率が決まります。

そうですね。ちょっと勘違いしていたようです。
ありがとうございました。

>従業員にとっては、賞与の手取り額が正しい計算
より少なくなってしまう(もちろん年末調整では調整
されますが)ので、あまり好ましくはないものと思います。

前年の例(年末調整で追徴)により、従業員のほうから
「年末調整であまり追徴にならないように先に控除して
ほしい」と要望があり、社長からも「税率を上げて控除
したらダメなのか?」と聞かれています。
好ましくないのは判ってはいるのですが...。