ご指導ありがとうございます。

研究開発費の会計基準は大企業フォーカスした制度のように見えてきてなりません。中小企業ではそのような投資の余裕すらないですから。ただ、売上の見込みの無いものを繰延資産とせずに発生期の経費処理するのは合理的と感じます。今回の御回答を通して、試作品の繰り返し(試行錯誤)については、経費処理で問題ないように感じました。いかんせん、法人税法と商法、会社法など、所轄の異なる意図に惑わされている、イエスノーの言えない日本人らしさでしょうね。(飲食費の5,000円基準ぐらいに明文化されたしw)