Re: 不渡手形の事務 ちょっと?
2008/02/22 11:50
TOPページのお約束にありますが、「ここは知識を深める知の共有の場です」。
その精神に今一度立ち返り、書き込みの知的レベルには気をつけるべきものと思います。
「手形の本を1冊読み通すようお勧めします。手形は怖い?」とか「常識です」とか「このような合意をしているという事例に、小生の浅薄な経験ではお目にかかったことがなく、勉強になりました」とか、そういった言葉の数々や、意図的な論点ずらしや、気色の悪い皮肉や、意味不明の妄論等々を見て、快く思わない方は多いのでは、と思います。いや、思うだけで何の根拠もありませんが。
皆さん、お忙しい中での書き込みかどうかは知りませんが、知識を深める知の共有の精神を頭に置いた上で、正しい日本語を使って、まともな議論と公正な感想を書きこまれては、と思います。