と言うことは、ポイントが組み込まれた時点で仮受金処理をすることができないので、

3)4)仕訳なし
*ポイントの管理は別にする。

6)5,600プリカ発行高/課税売上5,600
*ポイント200消化をポイント管理簿に記帳

7)仕訳なし
*4)に同じ

と言う具合ですか。

あるいは2)3)4)の時点でポイントを付与するのでなく2,300円から230円値引きしたと考えちゃいけないんでしょうか?つまり、買い物した時点で正札の1割引とするので、チャージ残高の減少がその分抑えられると言う考えです。それができれば随分楽だと思ったんですが。