初めまして ユキエと申します。

ベテランの皆様がほとんど解決されていると思いますが、
弊社も弥生会計スタンダード06を使っておりますので少しだけ。。。

弊社は内装工事業をしております。原価に含めるものは
外注費と材料費になります。
確かに弥生は<販管費>に外注費がありますが、一つの工事や物件に対してのみ発生するものであれば、原価としての計上が望ましいと考えるので。。。

科目設定で仕入の項目に外注費と材料費を新たに入れております。決算項目や貸借区分も選べますので問題無いと思います。

takaponさんがおっしゃっている、仕掛品などを使っての振替もしたほうが、求めている原価や粗利が見えてくると思います。

弊社では科目設定で期末と期首の商品棚卸項目に仕掛品科目を設定して、月をまたぐ場合や、期をまたぐ場合は完成未完成、売上とを照らし合わせて振り替えます。

少しといったのに、長くなってしまって申し訳ありません。
あと、わかりづらい箇所がございましたら、ご指摘ください。

顧問税理士さんなどいたら、一応確認してみてください。
うちの顧問にはこの処理で何も言われておりませんので、
大丈夫だとは思います。

それでは、頑張って下さい。