Re: 解りません、消費税の修正。
2007/06/12 22:05
金額を入力するときに、一度間違えて入力しなおしませんでしたか?
パソコンが間違っている、と主張する人は大勢いますが、わたくしの観察によりますと、99.99%人間側のミスです。(笑)
一度金額を0円で入力し、その仕訳入力を終わらせます。
次にもう一度正しい金額105,000円を入力します。
もう入力しなおせないのでしたら、その仕訳を削除して正しく入力しなおします。
それもできないのでしたら、その消費税を間違った仕訳の逆仕訳をして取消します。
(たとえば、 売上 / 普通預金 105,000 というように。)
そのあとで、正しい仕訳を入力します。
(たとえば、 普通預金 / 売上 105,000 というように。)
これで消費税が正しく自動計算されないのでしたら、会計ソフトメーカーに問い合わせてみましょう。
今後のこともあるので、問題点は早めに解決しておいたほうが賢い選択です。
たいていの会計ソフトの場合、入力金額に含まれる消費税部分を手動で入力しなおす機能がついています。
私の知る限り、一般的には、消費税部分が別段表示されるので、そこをクリックすれば手動で入力しなおせると思います。
(違っていたらゴメンナサイ。)
根本的解決ではないかもしれませんが、今回のところはそれで修正しておくという方法もあります。
今後再発しなければよいのですが。
なれないことも多く大変でしょうが、どうかがんばってください。