yujunさん こんにちわ はじめまして

やさしくわかりやすい
アドバイスありがとうございます。

>>ただ、やってはいけない、ということをやらなければいいだけですよね?

はい、そう思います。
また、雇用主にもやってはいけないことがあることを、こちらで教えていただきました。

でもそれが私の論点ではありません。

万引きは悪い事ですか?ではなく
万引きをしてしまいました。死刑を宣告されました。
本当にそれは、社会通念上本当に正当性ある判断なんですか?
に似ているかもしれません。

私がこちらで相談したかったことは、
(論点にしたかったことは)
業務命令に違反してしまいました。
そして、その処分に関して、私の雇用主の対応、明示、主張している条件が、本当にコンプライアンスに添った、正常な正規な労使関係を担保した状態の処分となりそうですか?ということだったんです。

ですから、具体的に起こっている、私が交わしたアルバイト先の労使契約上のことと、それに伴う背景や不安なことを説明させて頂き、2つのことの対して、質問させていただきました。

今回の業務命令違反は、

1,損害賠償を支払わなければならないことですか?
2,警察沙汰になるようなことですか?

の2点です。
希望はしていませんが、最悪なシナリオを踏まえての質問です。

警察沙汰にするぞという書面をみながら、
なかなか落ち着いてはいられません。

まだ、経営者の方とお話していないので、今後どのような展開になるかは、わかりませんが、こちらの掲示板のおかげで、謝罪すべきこと、主張すべきことが、見えてきたように思います。


>>決して、経営者よりではないですよ。もう一度、落ち着いて読み返して見てください♪

はい、わかりました。

何度も読み返しているのですが....
もう一度何度も読み返してみます。

それだけ価値のあるご意見が多いと感じています。


引き続き、ご意見、ご感想、アドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら、ぜひ投稿お願い致します。