>こちらこそ片手落ちの回答で申し訳ありません。
とんでもないです!
回答下さってありがとうございます。
とても感謝しています。

>原価算入する保険料は、非課税扱いで設定していました。
課税、非課税はよく悩むところなんです。
どうもありがとうございます。

>販管費の支払利息として
何か根拠があるのかもしれませんが、私個人としては違和感を感じます。
そもそも、その工事を受注しなければ契約保証も前払保証も発生しませんので、やはり原価算入するべきと考えます。

>税理士さんはずいぶん前からお願いしている方なのですが、
建設業に詳しくないとおっしゃっていました。
これまで原価管理をしていないこと自体に問題があったのですが、これと同じような違和感を感じる仕訳が結構あります。
ですが、私自身勉強不足で直接意見を述べることに自信が持てず、
こちらで教えて頂いています。


>ただ、全て私の私見ですので、一度税理士さんとお話し合いになるのもよいかと思います。
科目を変えて処理するならば、どっちにしろ税理士さんと話をすることになるでしょうから。

そうですね。
何から話していいか自信がないですが、
一度、話に行って参ります。
どうもありがとうございました。
またよろしくお願い致します。