Re: 借入れ給与!?
2006/10/02 18:03
「そして、昔から広くおこなわれていた仕訳処理は、
会計諸則で別段の定めが無い限り、
一般に公正妥当な会計処理として認められます。」
↑100%賛成です。
「未払分の支払いが長期に渡って難しくなっている
未払計上時点ですでに、長期間支払困難が目に見えている
などの事情があれば、それは借入と評価されますから、
未払役員報酬よりも借入金として処理したほうが
良いといえます。」
↑期間は関係ありません。
私は最初から
「またそもそも会社法がここまで細かいことに介入するものか疑問。実務が尊重されていいんじゃないの。」
と書いているとおり、実務でそれなりに使われているなら認めるべきという立場です。
理屈にこだわったのは、O_Kさんが借入金を使うことに対して
「以上より、非常に危険な状態にあると
言わざるを得ません。」
「実務を尊重し過ぎると
何でもアリの世界へ突入してしまうので(笑)、
実態判定で歯止めをかけているわけです。」
「他の定めで許容されていないのにも関わらず
これらの原則を外れれば、粉飾という誹りを受けても
文句は言えません。」
などと書かれているからです。
借入金でも未払報酬でも問題ないと思いませんか?