Re: 接待交際費について
2006/09/15 18:07
数日前からこのスレッドを見ていて
どうしても気になったので、いまさらですが一言。
私も1円でも私的なものを精算すれば横領だと思います。
決裁権が上にある場合、通常は上司の責任ですが。。。
そういった方は往々にして、
問題になった時に部下に責任をなすりつけます。
私は以前、役員の横領などの事件に片棒を担いだことを理由に
解雇になりました。
もちろん、そんなことしてません。
その支払自体、全く携わっていません。
(その会社の経理に全く携わっていません)
社長の決裁があって支払ったそうですが、
「同じ部屋にいて、知らないはずがない」という
理不尽な理由で解雇となりました。
もちろん、はっきりとそのようにいわれたわけではありませんが。
社内的に力のある顧問にセクハラを受けていて
そのことが間接的に会長の耳に入り、そのときは解決したのですが
その顧問に恨まれたのが運のつきだったようです。
あんなひどい会社はそうないとは思いますが、
Keirikoさんがかばったところで、「会社」という組織の中では
直属の上司が全てではないと思います。
厳しい言い方かもしれませんが、
横領の片棒を担ぐのなら、覚悟が必要じゃないでしょうか。
そもそも、そんな価値があるのでしょうか。
私なら自身の倫理観を優先しますが。。。
一言どころではなくなってしまいましたね。
すいません。。。
ご自身が動くことが最良の解決方法だと思いますよ。
参考までに。