こんにちは。

 多分一括償却資産のことについての
ご質問だと思いますので、簡単に書きますと、
以下のようになります。

10万円以上20万円未満の資産を3年で期割均等
償却する制度です。

 昔は資産系の物を購入したときには20万円未満
であれば、その期の費用として認められていたのですが、
ある時から税法が変わって、10万円未満でなけらばその期の
費用としては認めませんとなりました。その時に確か出来たのが
一括償却資産の制度だったと記憶しております。

 なので、当社では10万円未満なら即経費処理で、10万以上
〜20万未満なら一括償却資産として処理して、20万円以上なら資産計上としております。(最近では企業によっては中小企業税制とかで、30万未満なら即時経費として処理する方法もあります・・・。)


 一括償却資産は期割均等償却だから、何月に購入しても
その期の減価償却費は3で割った金額になります。
15万のものであれば、5万円です。