Re: 青色申告と白色申告の違い
2006/01/14 11:39
法人でも、青色・白色はあります。
ただ、個人では、白色の場合は、帳簿の記録・保存が要件とされませんので、白色の方もたくさんいらっしゃいますが、法人の場合は、白色であっても、帳簿の記録・保存が要求されますので、ほとんどの会社は様々な特典を受けられる青色申告にしていますので、検索しても引っかからないのかと思います。
但し、青色申告にするには、青色申告承認申請書を期限までに出しておかなければならず、何も提出されていないのであれば、白色申告という事になります。
通常は、法人の設立届出書と一緒に、青色申告承認申請書も提出されているケースが多いと思います。
今まで送られてきている申告書用紙を見れば、青色か白色かは分かります。
1枚目はOCR様式の白い用紙ですが、2枚目以降については、白色の場合は文字通り白い用紙、青色の場合は水色の用紙となっていますので、それを確認されたら良いと思います。
記帳指導の際は、やはり青色か白色かで対応も変わってきますので、記載すべきものとは思います。
もし、まだ青色にしていないのであれば、ぜひ青色申告にすべきものと思います。
繰越欠損金が7年間繰り越しできたり、特別償却、税額控除等の様々な特典がありますので。
法人の申告全般については、下記サイトをご参考にされて下さい。
http://www.tabisland.ne.jp/explain/houjin2/index.htm