初めまして
簡易課税の事はご存知だと思いますが、こちらに与えられた情報が少ないため
無用な情報で長文になる事を先にお詫びします。

簡易課税の場合、事業の内容によって「みなし仕入率」決められています。
 第一種 卸売業 90% 第二種 小売業 80% 第三種 製造業等 70%
第四種 その他の事業 60% 第五種 サービス業等 50%

naomin71さんの場合、2000万の売上と考えて、簡易課税で製造業とすると
2000万×70%=1400万(みなし仕入)の5%=70万が仕入の際に支払った消費税となり
売上2000万の時に預った消費税(2000万×5%)100万円から70万を引いた30万円を納める事になります
(説明のための計算であり、実際の計算とは多少の違いがあります)

まず、やるべき事は、実際の仕入額を計算してみて支払った消費税額を求めて下さい。
その後、簡易課税で第何種事業が選び、簡易課税の計算をし、その結果と見比べて
消費税の納付額の低い方を選べばお得という事になります。
見比べた結果、簡易も原則も同じ程度の額ならば原則の方が良いと思います。
簡易だと今回の車300万等を買った場合、その分の消費税の支払が簡易課税の計算で無駄になるため

ただ、簡易課税を選ぶと2年間は変更できませんし、簡易課税取りやめ届け出を提出しないと
ずっと簡易課税になりますので(売上が5000万以上になれば自動的に取りやめになりますが)
大きな買物(機械装置や車両、店舗改装等)の予定がある場合は、簡易よりも原則にしておいた方が
良い場合もあります(安易に簡易にすると損をする場合があるため)