開業する事自体は可能です。
労災・雇用保険・社保等については、個人事業主となりますので通勤先の会社のものには入れません。
健康保険は国民健康保険に、年金は国民年金にと、全て自分で加入しなければなりませんし
勤務中に怪我をしても労災は下りませんので自腹になります。
通勤先の制服も、支給ではなく買い取りとなる場合もある様です。

仕事をするために購入した物は全て必要経費にできますが、
必要経費が給与所得控除の金額を超えなければ所得税が増えます。

本は一般的な小売業や製造業を例にして書いているので、この様な例はまず書かれている事は少ないでしょう…。