Re: 火災による雑損控除の適用の仕方
2005/04/21 18:40
>音響設備やCD、楽器、パソコン、専門図書やコミック等は含まれるのか?
全国7つの国税局と7つの税務署(こちらは、全て愛知県
名古屋市内)に電話してみたところ、勝率3割3部3厘で、
みごとに玉砕いたしました。すいません。私は、間違っていた
ようです。
1tetsuさんも、所轄税務署に否定されたのではないでしょ
うか?そうであれば、ほんとに、申し訳ない。でも、3割は
よいと言ったんですけどね〜。国税局でよいと答えたのは、
一箇所だけでした(泣)。
http://www.kfs.go.jp/service/JP/63/13/
でも、税務の本(3,500円のぶ厚いやつ)で、災害による
テレビの故障に係る修理代は、「雑損控除の対象になる」と
いうのを見つけました。テレビはよくて、パソコンや音響設備
はダメなの?って感じです。
よいと答えたとこの方は、「レアなものはダメ」と強調して
おられました。漫画でいえば、手塚オサムのかいた初版の本とか
でしょうかね。
http://www.kinzei.or.jp/sinsaiqa/sinsai2.html
http://www.kfs.go.jp/service/MP/02/0701000000.html
>家屋も全焼ですが、借家なので・・・
建て直すときに、1tetsuさんが負担する分があれば、雑損控除
の対象にしてよいという通達があったと思います。もし、また
税務署に行かれるときは、聞いてみてはいかがでしょう?