Re:クレジットカードの返金処理
2019/02/13 13:11
引落し時の仕訳は、
未払金5,000/普通預金5,000
だけです。
理由:クレジット使用時に貸方に計上した未払金20,000円は、返金が発生した際に借方で15,000円を逆仕訳していますからその時点で未払金の残高は差引きの5,000円しか残っていないのです。通帳で引落し20,000円と返金−15,000円が表示されていてもこちらの未払金の残高は5,000円しかないのです。
もしも通帳の表示に合わせたいのであれば、返金が発生した時点では実際に返金されていないので何も仕訳はせず、通帳引落し時に入金処理と仕入を落とす方法です。
返金発生時:仕訳なし
預金引落し時
未払金20,000/普通預金20,000
普通預金15,000/仕入15,000
もう一つの方法は、返金が発生した時の仕訳を未収入金にすれば未払金の残高は20,000円のままですし、実際に返金があった時に未収入金の入金とすればよいことになります。
返金発生時(実際には返金が実行されていない)
未収入金15,000/仕入15,000
預金引落し時
未払金20,000/普通預金20,000
普通預金15,000/未収入金15,000