Re:飲食店の経理
2017/12/26 18:51
こんにちは。
>店舗のスタッフが小口から近所のスーパーでレタスを100円で購入した場合
>食材仕入 100/ 小口現金 100
>でよろしいでしょうか。
結構です。
>お肉の卸業者から11月に仕入れた分の末締め請求書が届き、
>翌月末払いなので
>食材仕入 20万 / 買掛金 20万
>の仕訳でおかしくありませんでしょうか?
問題ありません。
>現状の会計ソフトの中に「仕入」勘定がありません。
>棚卸資産の中の「商品、貯蔵品、材料、仕掛品・・・・」と項目があるのですが
>この中の「材料」から「食材仕入」の勘定科目を作ったらよろしいでしょうか。
質問者様が管理されやすいように、分類して良いでしょう。
>ドリンクと食材の棚卸しを今月末からすると言われましたので
>その際の仕訳や注意点も教えていただきたいです。
材料残高表(帳簿データ)はお持ちですか?
棚卸は、帳簿データと実地データとの照合なので、
まずは材料残高と一致する帳簿データを出力しましょう。
帳簿データと実地データとの差分は棚卸減耗損として、
材料そのものの価値が低下(時間経過による劣化など発生)している場合は商品評価損として、
仕訳することになるでしょう。
以上、ご参考ください。