経理初心者おたすけ帳

  • ホーム
  • おたすけペディア
  • 助け合い掲示板
  • みんなの給湯室
  • 初めての方へ
  • はじめての方へ
  • よくある質問
  •  

ログイン

ID
パスワード
  • 新規登録
  • パスワード紛失した方

おたすけペディア

索引別

あ  か  さ  た  な  は  ま  や  ら  わ  A-Z  0-9 

カテゴリ別

経理
労務
総務
税務
経済

注目の検索文字列

2025 レイアウト変更 2011 2026 入金 社宅 2024 警備 インボイス 不課税 株主総会

メニュー

  • ホーム
  • おたすけペディア
  • 経理の基礎知識
  • 助け合い掲示板
  • みんなの給湯室
  • おすすめの本
  • G子の業務日報
  • ニュース&トピックス
  • よくあるご質問
  • 広告掲載について
  • サイトマップ
  • 初めての方へ
  • お問い合わせ
  • マイページ
ノベルティエコバッグオリジナル制作のプリントンバッグ

  • ホーム
  • > おたすけペディア

カテゴリ  
固定的賃金の変動
 「固定的賃金」とは、稼動や能率の実績に関係なく、月単位で一定額が支給されるもののことです。 基本給、家族手当、住宅手当、通勤手当等を言います。 時間外手当や歩合給のようなものは変動するのでこの範囲には入りません。 それでは、固定的賃金の変動とはどういう場合があるでしょう?  昇給(降給)があっ...
経理・労務・総務の1年間のお仕事
経理・労務・総務の1年間のお仕事を確認してみましょう。このカレンダーは、下記の会社をモデルとして書いています。 3月決算(事業年度:4/1〜3/31) / 賞与7・12月4月定期昇給・新入社員受入れ年次有給休暇の基準日を4月1日に設定 / 衣替え6・10月 (注)休日(土曜・日曜・祝日等)による申...
インセンティブ
incentive=個人をある行動に向かって動機づけるための刺激となるものです。 「計画達成したら海外旅行!」といった営業部のキャンペーンなどは直接的なインセンティブといえますね。 昇給、昇進の見通し、職務の安定性、職場環境の改善、学習機会の提供といったことも挙げられます。
従業員を雇ったとき
本人に交付する書類雇入れ通知書平成11年4月改正労働基準法で、従業員を雇ったときには、書面を交付して労働条件を明示しなければならないことになりました。雇入れ通知書には下記の項目が記載されていれば、書式は自由です。(参考:労働条件通知書−厚生労働省) 書面で明示すべき労働条件労働契約の期間(期間の...
雇入れ通知書
雇入れ通知書とは、労働基準法第15条で定められており、従業員を雇ったときに交付する義務のある書面で下記の労働条件を明示してあるものです。書式には、特に規定はありませんが、記載しなければならない労働条件は定められています。 書面で明示すべき労働条件労働契約の期間(期間の定めの有無、定めがある場...
ベア
 ベース・アップ(ちなみに和製英語)の略です。 単に給料が上がるということではなく、賃金曲線(昇給曲線)そのものを上に移動させ、賃金表を書き換える昇給のことです。
変動月
これは、実際に昇給(降給)などによる支払があった月です。さかのぼった昇給などで昇給差額が支払われる場合には、その差額が支払われた月が変動月になります。
1件〜7件 (全7件)
| 1 |
  • 広告掲載について |
  • お問い合わせ |
  • このホームページはホームページ制作ツール「WEB-BOX」で構築しています

Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.