はじめての方へ
よくある質問
ログイン
ID
パスワード
ログインしたままにする
新規登録
パスワード紛失した方
おたすけペディア
検索
索引別
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
A-Z
0-9
カテゴリ別
経理
労務
総務
税務
経済
注目の検索文字列
過入金
弁償
ロイヤリティ
振込手数料
建設業
ハガキ
レイアウト変更
輸入
相殺
支払調書
交通費
前受金
工事請負
海外
勘定科目
耐用年数
消費税
小切手
領収書
年末調整
メニュー
ホーム
おたすけペディア
経理の基礎知識
助け合い掲示板
みんなの給湯室
おすすめの本
G子の業務日報
ニュース&トピックス
よくあるご質問
広告掲載について
サイトマップ
初めての方へ
お問い合わせ
マイページ
スポンサーリンク
ホーム
>
おたすけペディア
カテゴリ
経理
労務
総務
税務
経済
検索
事業利益
営業利益+受取利息配当金等。営業利益に受取利息配当金等を加えたものが事業利益。受取利息配当金等の等には社債利息など、投資・財務活動からの成果(収益)が含まれる。ただし、有価証券の売却益は、決算操作のおそれがあるため、事業利益の計算には含めない。これにより、事業利益は、経常的な本業からの収益力をあ...
総資本事業利益率
・総資本事業利益率(%)=事業利益÷総資本×100 事業利益を総資本で除して計算する、最も基本的な収益性に関する指標です。企業活動全体の収益性を表します。 巷で使われているROA(Return On Assets)といわれる指標は、理論的には総資本事業利益率が適切であると考えられます。
総資本経常利益率
経常利益÷総資本。ROAともいわれます。 ROAとは、Return On Assetsの略。 経常利益は本業からの利益である営業利益に財務活動の影響を加えたものであり、企業の経常的な収益力をあらわす。このため、この経常利益と総資本とを対応させることにより、企業の全社的な収益性を読むことができます。 ...
事業主報酬
事業主に対して支給される報酬のことです。 個人事業主の場合、事業利益=事業主の報酬となります(給与の支給は経費として認められません)。
1件〜4件 (全4件)
|
1
|
広告掲載について
|
お問い合わせ
|
このホームページはホームページ制作ツール「WEB-BOX」で構築しています
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.