こんにちは

とりあえずですが思いつくまま挙げてみます。

1.扶養に関する手続き
  ・社会保険(健康保険)の扶養への組み入れ
  ・源泉所得税の扶養手続き(22年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」への追加記入
  ・会社の家族手当支給要件の確認と支給手続き(社員からの書類提出の必要はないか)

2.慶弔規定の確認
  ・会社としてお祝いを渡す必要があるかどうか、あるとしたらいつ・いくら渡すのか

ざっとこんなところでしょうか。特に急ぐのが健康保険関係ですので注意してください。

また、所得税については来年(23年)1月から16歳未満は被扶養者ではなくなりますので給与関係はご注意ください。