車両運搬具は資産に計上して減価償却すべき
ケースが多いとして、会計ソフトでは
固定資産科目にのみ「車両運搬具」の
項目が設けられていることが多いと思います。

10万円未満の車を取得した場合や、
中小企業者等の特例で30万円未満の車の取得を
損金経理するケースでは、費用科目としては
備品費などを使用することが多いのでは
ないでしょうか。
(後者特例の場合は、一旦資産に上げて
税務上全額を減価償却費に計上する方が
よい、とも言われますが)